道草日和り

陽のあたる路を、のんびり歩くような人生でありたい by陽路々

2024/03/18(月) 昨日、探鳥会へ向かう途中で枯草の中にいた鳥を撮影した。枯草の隙間に写っていた鳥はタヒバリだと思っていたがGoogleで確認するとホオアカと出た。たしかに嘴が細くて長いタヒバリとはぜんぜん違うのでホオジロなどの仲間のようだ。ということで再度確認に ...

2024/03/17(日) 今日は赤塚山公園にて探鳥会がある。午後から天気が崩れる予報なので早めに回りたいという事らしいが、鳥が見つかるたびに皆さん夢中になって少々遅れ気味だったりしたが、なんとか予定通りの時間に無事終了した。今年は渡ってくる冬鳥が少ないという事だが ...

2024/03/16(土) 小雪が舞った3月9日の県民の森から1週間が経ち再訪する事にした。目的はフサザクラの開花確認なので、ポイントへ直行した。まずは足元に飛んできたテングチョウを撮影。先へ進むと先週は枯れ木のままだったフサザクラが満開になっている。フサザクラは花の時 ...

2024/03/15(金) 今日は岩崎周辺の自然観察に出掛けた。まずはI広場へ行ってみるとスイセンやムスカリなどが満開だった。キタキチョウがムスカリの花に止まった。キタテハもハナニラの花に止まり吸蜜している。近くの幼稚園から園児たちがお散歩に来たのでそろそろ移動する事 ...

2024/03/14(木) 暖かくなったので近くの自然を散策してみたが、まだ少々早かったようだ。キタテハアオジケリ ...

2024/03/13(水) 今日はのんほいパークで越冬する昆虫や生き物を観察した。園内に植えられている樹木の名札の裏には様々な生き物が寒さを凌ぎ冬越しをしていた。カメノコテントウキマダラカメムシクロウリハムシクサギカメムシキタテハ ...

2024/03/11(月) 昨日は町内行事で動けなかったので、今日は再び紅いベニマシコに挑戦した。ポイントに到着して少し待つといきなり紅いベニマシコが舞い降りた。ヨシの茎に止まったまま暫く動かずにいてくれたので写真はちゃんと撮れたのだがほとんど動かないので何枚撮って ...

2024/03/09(土) 今日は友人の車でミツマタ群生地へ行ってきた。20年ほど前から話には聞いていたが歩きでは行けない場所なのですっかり忘れていたのである。それが突然行けることになり、多くのカメラマンが撮影する中、咲き誇るミツマタの撮影が叶った。ミツマタの後は県民 ...

2024/03/08(金) 先月から9日ぶりのベニマシコ探しに出かけた。昨年の洪水で壊れていた木橋が開通したので大回りしなくても良くなった。距離を測ってみると1.4kmを歩かなくて済むことになる。ポイントに到着するとさっそくヒレンジャクの群れがヤドリギに舞い降りて実を食べ ...

2024/03/07(木) やっと晴れたのでレンジャク撮影に行ってみた。すでに撮影を始めていた元同僚の友人は出勤時間という事で早々に帰って行った。その後は撮り放題なくらい何度もシャッターチャンスが訪れ、あっという間にバッテリー切れになった。予備のバッテリーは持ってい ...

2024/03/06(水) 雨が続いて野鳥観察に行けていないが、鳥友さんからレンジャクの知らせを頂いた。なんと近所に来るらしい。天気予報は小雨のち曇りなので朝のうちに傘をさして行ってみる事にした。近くまで行くと空を鳥の大群が飛んでいるのが見えた。ポイント辺りの上空だ ...

2024/03/04(月) 今日は先日カシラダカを見つけたポイントへ行ってみた。しかしホオジロばかりでカシラダカは見つからず。残念な結果で終わった。ジョウビタキモズホオジロアオジ ...

2024/03/03(日) 今日は友人の車で佐鳴湖へ行ってきた。佐鳴湖は2度目になるが、先回は色々な野鳥が見られたので期待していたが、散歩中の方も「今年は鳥が少ない」と言われる通りでかなり少ないのだろう。暫く湖畔を歩いていると斜面の木に小さな鳥が見えた。ウグイスのよう ...

2024/03/03(日) 2018年以来6年ぶりに田口線の河津桜を観に行った。6年前も見学客が増えてきた雰囲気はあったが、今日のトンネル内では大勢のカメラマン達が道を塞ぎ映画のロケでもやっているかの状態。道を塞いでの撮影に腹が立ったので遠慮なくその前に出て写真撮影をした ...

2024/03/01(金) 雨も上がり良い天気になったので、奥三河まで咲き始めた野草に逢いに行ってきた。湿地では早くもカエルの卵塊が見つかる。山の斜面ではショウジョウバカマが咲き始めている。沢周りのネコノメソウはまだ早かった。蕗の薹が花を咲かせている。友人と合流し豊 ...

2024/02/28(水) あっと言う間に満開になっていました。もう早々と葉が出ているので週末まで持たないかもしれません。 ...

2024/02/28(水) 昨日は完敗だったヒレンジャクに逢うため今日は早めに出かけることにした。公園に到着するとFacebook友達のSさんにお会いした。ヒレンジャクが来ていることを教えて頂きポイントへ。昨日Tさんに言われた通りで撮りたいだけ撮れる状態。いきなりリベンジが終 ...

2024/02/27(火) 今日は昨日の続きでレンジャク探しに出掛けた。まずは豊橋公園へ行ってみたがレンジャクはいない。城下橋が2/29に開通なので上下水道局まわりで沖野へ行ってみた。昨日より風が強く吹き飛ばされそうになりながらも鳥探し。スズメは群がっているが他は見つか ...

2024/02/26(月) 豊橋の羽田八幡宮北側に吉田三名水として江戸時代の茶人が愛用した栄泉の跡碑がある。昭和15年に県道が開設されたことにより湧き水は残っていない。 ...

2024/02/26(月) 今日は友人と久しぶりの野鳥観察に出掛けた。まずは蒲郡の海岸へ行くことにした。お馴染みのカモやカイツブリは見つかるが目当ての鳥は見つからず。竹島園地まで移動しても結果は同じだった。この時、豊橋か田原方向の陸地から物凄い黒煙が見えた。後で知っ ...

2024/02/24(土) 暫く雨が続いて久しぶりの晴れ予報になった。昨日、鳥友さんからヒレンジャクが入ったとの連絡をもらった。昨日は用事もあったのだが天気も悪かったので今日は朝一で行くことにした。電車に乗るため駅に向かっていると頭上の電線に鳥の群れが集まってきた。 ...

2024/02/20(火) 今日は濃霧で辺りは真っ白になっているが、今週はずっと雨が続く予報で貴重な晴れ間が期待できるため野鳥観察に出掛けてきた。現地で鳥を撮影していた方がハヤブサの写真を見せてくれた。この辺りをハヤブサが飛び回っているようで、他の野鳥たちが少ない気 ...

2024/02/18(日) 今日は野鳥同好会の竹島ふ頭緑地探鳥会です。南風が吹き込んでいるため2月とは思えない暖かい探鳥会となりました。ここではユリカモメの幼鳥や若鳥が観察できるので足の色や羽根の模様などを観察します。カモ類は思いのほか少なくなっています。暖冬の影響で ...

2024/02/17(土) 1/22に始まり2月7日・8日・9日・10日と5回のベニマシコ撮影に挑戦。いずれもメスか若くてほとんど紅くないオスしか撮影できなかった。そして6度目の2月13日はまったく見かけることなく惨敗となった。7度目の挑戦となる本日2月17日は曇り空で気分も憂鬱になる ...

2024/2/17(土)上宿大祭の花火放揚に収益をあてるための資源回収が行われました。上宿区・上宿楽寿会・神宿連(自警団・厄年)・上宿盛り上げ隊 ...

2024/02/16(金) 今日は今まで何度も探して見つからなかったカシラダカを見つけるために情報があった場所へと向かった。途中でムラサキシジミが出るポイントへ行ってみるとやはり飛び始めていた。葉に止まり開翅したところを撮影してカシラダカ探しを再開。ここでの情報は数 ...

2024/02/14(水) 今日は豊橋を止めて地元を散策してみようと思う。ふるさと公園へ行ってみたが、あまり鳥の姿は確認できない。メジロやコゲラ、アオジなどが見つかっただけだった。弘法山公園へ移動する事にする。音羽川の堤防から陽の当たる斜面を見るとタテハチョウらしき ...

2024/02/13(火) 今日は再度ベニマシコのポイントへ行ってみる事にした。川沿いの堤防を歩いていたら前方にヒメアカタテハが飛んできてアスファルトの上に舞い降りた。朝方は最低気温が低かったが日中は一気に気温が上がり、着てきたダウンが暑いくらいの陽気になったので越 ...

↑このページのトップヘ